2025年9月23日に見て来たのは代々木八幡宮例大祭です。たくさんのお神輿が神社の急な階段を上り宮入していく姿は圧巻です。過去にも一度着た事があり、数年ぶりに再訪問となりました。
代々木八幡宮の概要
- 所在地:東京都渋谷区代々木5丁目1-1(小田急線 代々木八幡駅すぐ)
- 創建:鎌倉時代・1212年(建暦2年)、鎌倉幕府三代将軍・源実朝が創建したと伝わる。
- 祭神:応神天皇(誉田別命 ほんだわけのみこと)
- ご利益:出世開運、勝負運、厄除け、家内安全、商売繁盛。
- 都心にありながら、広い境内と森に囲まれた落ち着いた雰囲気の神社。
例大祭について
- 開催時期:毎年9月22日〜23日(秋分の日を含む二日間)
- 由緒:鎌倉時代から続く、代々木八幡宮最大の祭礼。渋谷区の秋祭りの中でも規模が大きい。
- 規模:氏子町会を中心に、多くの神輿や山車が参加し、代々木・渋谷エリア一帯が祭り一色となる。