三社祭りの後、鳥越祭の前のソワソワしている時期にこのお祭りがあります。第六天榊神社です。蔵前駅のすぐそばで、鳥越に近い場所です。ここは町会神輿がどのお神輿も大きく盛り上がります。そして連合渡御は大変盛り上がります。また、鳥越の本社神輿にした大きな本社神輿がありますが幻のお神輿で近年渡御はされてません。
神社概要・位置・背景
- 第六天榊神社は、東京都台東区蔵前一丁目にある神社で、「第六天社の総本社」を自称しています。
- ご祭神としては、「天神第六代坐榊皇大御神」「面足尊」「惶根尊」が祀られており、健康長寿・産業発展の信仰を受けています。
- 社地は蔵前周辺。駅近く、都営地下鉄浅草線 蔵前駅から徒歩数分の立地です。
例大祭:時期・構成
開催時期
- 例大祭は 6月初旬の週末 に行われる慣例です。
- 2025年については、5月31日~6月1日の両日という案内があります。
- かつては2年に一度の「本祭(おおまつり)」の年には宮神輿の渡御も行われていましたが、近年は飾り置きにとどまることもあるとする情報も見えます。