江東区のお祭りですが、氏子の多くが墨田区という変わったエリアにある神社です。2024年8月ラストに8年ぶりの本社神輿渡御がありました。宮出しには間に合わず両国エリアから合流し宮入まで見ました。
基本情報・最近の動き
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 亀戸天神社 例大祭(かめいどてんじんじんじゃ れいたいさい) |
開催時期 | 例年 8月下旬 に行われることが多い。 |
2024年日程 | 8月24日(土)〜25日(日) |
主な行事 | 例大祭祭典、神輿渡御(本社神輿巡行)、献灯明・薪神楽など |
特筆点 | 2024年は 8年ぶり に本社神輿の渡御祭が復活した年だった。 |
灯明(献灯明) | 夜に1,000個以上の灯明が灯され、境内が幻想的に照らされる催し。 |
祭典時間例 | 2024年では 8月24日 午前11時から例大祭祭典 |
神輿渡御時間例 | 2024年8月25日 午前7時に神社神輿渡御祭がスタート |
終日行事例 | 午後7時から献灯明・薪神楽が行われる |
会場・住所 | 亀戸天神社 — 東京都江東区亀戸3-6-1 |
アクセス | JR総武線・東武亀戸線「亀戸駅」北口より徒歩でアクセス可能 |